
あとから見返したときに「あ~懐かしいネ」「このときは~だったよね!」なんて、一瞬でその時にタイムスリップできるのも家族写真の魅力のひとつです。
形としてずっと残るものだから、せっかくなら母親としてもとっておきの服装で写真に写っておきたいもの。
体型をカバーしたい!ちょっとでもスタイル良く…なんてワガママもちゃんと解決してくれる優秀ドレスをご紹介します。
きっと素敵な家族写真になること間違いなしです。
家族写真で押さえておきたい!
服装選びのポイント集
「服装を選ぶ基準は?」と聞かれてあなたが一番に思いつくのはなんですか?
カラーや形、デザインなどさまざま。
家族写真として形として残るとなると、写真映えする綺麗なドレスでドレスアップしたいですよね。
その他にも気になる体型をカバーしたい!なんてもの大人レディのお悩みポイント。
何か1つコレ!と選ぶポイントを決めて探すとあなたに合った服装を見つけやすいですよ。
写真映えする服装はこれ!
せっかく家族写真を撮るのなら、写真映えの良いドレスをチョイスしたいですよね。
写真映えの良いとされるパッと明るいカラーを中心に、母親におすすめのドレスをご紹介します♪
グレースクラス (GRACE CLASS)
上品タックタイトマゼンタドレス
Iラインのドレス×タックデザインが、縦ラインを強調して、スタイルアップ効果抜群。
明るく鮮やかなマゼンタカラーが、一気にその場を華やかな雰囲気にしてくれます。
リプリート (REPLETE)
ローズ柄フィット&フレアイエロードレス
人気のフィット&フレアタイプのイエローカラーのドレスです。
明るいカラーのドレスなので、お顔周りを明るく魅せてくれ、写真映りも◎。
グレースクラス (GRACE CLASS)
フレンチスリーブオレンジドレス
ドレスがストンとしたゆったりデザインなので、身体のラインを拾わず美シルエットを叶えてくれます。
とろみのある生地感が大人の優雅な雰囲気を漂わせ、シンプルながら完成度の高いコーディネートの実現です。
体型カバーできる服装ならこれ!
大人女性はそれぞれ体型の気になるポイントがありますよね。
だからっておしゃれを我慢していませんか??
気になる部分はしっかりカバーして、おしゃれを楽しんでいたあの時の様に、せっかくのドレスアップの機会を楽しみましょう。
3大気になるポイントの【ポッコリお腹・ポテっと二の腕・大きめヒップ】をさりげなくカバーしてくれる優秀ドレスをご紹介します。
気になるポイント:ポッコリお腹
エルモソ リュクス (Hermoso luxe)
異素材ベル袖ピンクドレス
大人フェミニンスタイルを自然体で表現してくれるこのドレス。
すっきりと魅せてくれるAラインなので、広がりすぎない綺麗なシルエットを作り出してくれます。
ケティ (ketty)
サイドプリーツネイビードレス
気になるお腹まわりをカバーするようにたっぷりと贅沢にシフォン生地を使った、上品な一着。
ワンカラーのシンプルなドレスなので、長めのネックレスとの相性が抜群◎。
気になるポイント:ぽっちゃり二の腕
イエナ (IENA)
ポンチョスリーブ風パープルドレス
ポンチョをまとったかのようなお袖が、気になる二の腕をスッポリと包み込んでカバーしてくれます。
珍しい赤みがかったパープルカラーが、洗練された大人の上品さを与えてくれます。
クルーンアソング (CROON A SONG)
レースケープ袖ピンクベージュドレス
ひと目見た瞬間から”お洒落”が伝わる、デザイン性の高いドレス。
ピンクベージュとレースの相性も良く、上品なエレガントスタイルの完成です。
気になるポイント:大きめヒップ
グレースクラス (GRACE CLASS)
トップレースマゼンダドレス
生地をたっぷり使用したフレアスカートが、気になるヒップ周りをそっとカバーしてくれ、美シルエットを演出。
鮮やかなマゼンダカラーはとっても華やか。
トレンド感あふれる後下がりスカートは、おしゃれを楽しみたい方にオススメです。
グレースコンチネンタル (GRACE CONTINENTAL)
ビビットイエローレースドレス
イエローカラーの華やかさと、レースの上品さが合わさった、贅沢な一着です。
ヒップをさりげなくカバーしてくれるだけでなく、縦ラインのデザインが全体を縦にスッキリと魅せてくれます。
服装選びでお悩みの方必見!
家族写真シーン別おすすめコーデ
家族写真はお祝いやおめでたい機会に撮影するのが多いですよね。
だからといって、毎回おんなじ服装でいっか~なんて思っているお母さん、ダメですよ!
1度しかない大切な瞬間だからこそ、素敵なドレスでドレスアップしましょう。
その日のことを想像しながら、その場に合った自分の服装を選ぶのも楽しい時間ですよね。
シーンごとにオススメのドレスをご紹介です。
バースデー・記念日での家族写真
お子様のハーフバースデーやファーストバースデーから、毎年家族写真を撮っている方も増えていますよね。
その他にも、家族が始まった大切な日でもある【結婚記念日】にも家族写真を撮って、記念にしている方も。
なんだか想像しただけで心がほっこり、とっても素敵ですよね。
そんなバースデーや記念日の家族写真の服装の押さえておきたいポイントは、華やかな装飾や優しいカラーのドレスです。
また、家族でカラーを揃えて、親子リンクコーデをするのも流行っています。
テーマカラーを決めて、家族で揃えるのもおすすめですよ。
エルモソ (Hermoso)
大判レースピンクベージュドレス
大胆に施されたフラワーレースのドレスで、その場の華やかさがUPすること間違いなし。
控え目なピンクベージュのカラーが母親の優しい印象にぴったり◎。
タダシ・ショージ (Tadashi Shoji)
ブルー総レースドレス
家族でカラーを添えるときに、揃えやすいカラーといえば、カラーの幅が広い【ブルー】ではないでしょうか。
Tadashi Shojiのドレスは綺麗に魅せてくれるデザインや、高品質が人気なんです。
特にこのドレスはシルエットが美しいだけでなく、デザイン性も高く、上品エレガントな大人スタイルに導いてくれます。
七五三での家族写真
「まだまだ子ども」なんて思っていたわが子が、着物を着ている姿は、その可愛さに思わず笑顔になってしまうもの。
小さかったあの頃を思い出して、大きくなったな~なんて成長を改めて感じてしまいますよね。
七五三のシーンの家族写真の服装の押さえておきたいポイントは、優しい母親らしいカラーをチョイスすること。
主役はあくまでお子様なので、引き立たせられるような大人しめのカラーのがいいですね。
また、季節的に袖ありドレスを選ぶのが賢いレディ。
写真のあとそのままご祈祷に行く場合は、季節的に寒さ対策は忘れずに!
アナイ (ANAYI)
上質ピンクベージュドレス
母親らしい優しいカラーのピンクベージュは控え目な印象なので、主役のお子様と並ぶとバランス◎。
ネックライン・胸元のさりげないビジュが華やかで、品を漂わせます。
アメリカン リビング(AMERICAN LIVING)
シースルー半袖レースネイビードレス
Iラインドレスなのでスッキリとした印象にまとまり、綺麗なシルエットが完成。
品のある上品な丈感とエレガントな総レースで華やかな美スタイルに♪
入園・入学での家族写真
保育園や幼稚園・小・中学校・高校など、お子様ももちろんのこと、母親・家族の環境もがらりと変わる入園・入学。
不安もありつつ、これから出会う初めてのことにワクワクしているのではないでしょうか。
入園・入学の家族写真ではカチッとしたフォーマルドレスやワンピースがオススメです。
春カラーの明るいカラーをチョイスして、華やかな雰囲気の写真にするのもいいですネ♪
ケティ (ketty)
グレー切り替えワンピースセット
入園・入学時の母親の服装と聞いて【フォーマルスーツ】を想像する方も多いのではないでしょうか。
カラーはライトグレーなので暗くなりすぎず、清楚で落ちついた印象で◎。
パールのネックレスやコサージュを合わせることで、おめでたい場にぴったりな、より華やかな印象に。
アプレジュール (Apres jour)
バルーンベージュドレスセット
個性派のお洒落さんにオススメなのが、デザイン・生地感に細部までこだわったこちらのドレス。
特徴的なスカートはバルーン裾になっており、動くたびにふわっと揺れてなんとも素敵。
胸元のタックデザインのデザイン性の高さや、体に優しくフィットして、ボディラインを美しく魅せてくれるシルエットデザインは、他にはない特別な一着です。
成人での家族写真
一番子どもの成長を感じるシーンとなるのが成人ではないでしょうか。
【あっという間の20年。】【嬉しいことも大変なことも、色々あった20年。】
思い返すと涙が…なんて方も多いはず。
お子様の成人のお祝いの場にふさわしい服装のポイントは柄をおさえたシンプルな物をチョイスすると◎。
また、お子様の振袖や袴の雰囲気・カラー(明るい系・落ち着いた系)と合わせると、全体的にバランスが良くなり家族写真全体がまとまって見えますよ。
アンタイトル (UNTITLED)
光沢シャンパンベージュゆったりドレス
主役のお子様の隣に並ぶのであれば、シンプルかつ華やかなドレスをチョイスするのが正解。
光沢感のある生地は高級感あるエレガントな印象に。
シャンパンベージュのカラーはお顔周りを明るく照らしてくれて、写真写りもバッチリ◎。
ナノユニバース (nano・universe)
フラワーレースセットアップベージュドレス
主役のお子様の振袖・袴が明るいキレイなカラーなら、華やかなピンクベージュがおすすめ。
ドレス全体がフラワーレースで包まれており非常に上品なうえ、シフォン素材のぺプラムデザインが大人可愛いを演出。
Iラインのドレスタイプ×ウエストマーク高めのぺプラムデザインで、スタイルアップ効果も期待できます。
シャトル・ハウス (SHATLE HOUSE)
ドレープネックネイビードレスセット
お子様の落ち着いたカラーに合わせるのならこちらのドレス。
上品なサテン生地は高級感があり、品の良さを感じさせてくれます。
お袖で気になる二の腕をそっと隠せるのも嬉しいポイント。
ボディラインを拾わないゆったりシルエットなので、幅広い年代の方々にオススメです。
お子様の結婚での家族写真
愛情込めて育ててきたわが子の旅だちのシーン。
おめでたいことなので嬉しい事ではあるけれど、ちょっぴり心がさみしくなっちゃいますよね。
でもせっかくのわが子の晴れ姿、目に焼き付けるだけでなく、家族写真というかたちでちゃんと残しておきましょう。
結婚というお祝いのシーンにふさわしい服装のポイントは、華やかさと特別感。
母親の立場というと落ち着いたカラーのロングドレスをイメージしますが、暗く地味な雰囲気になってしまうのは避けたいところ。
この場合デザインやアクセサリーで華やかさをプラスしましょう。
ロングドレスはスーッと伸びるスカートがとっても魅力的で、立ち姿を素敵レディに魅せてくれます。
大人の魅力が詰まった、大人ドレスのご紹介です。
デリセノアール (DELLISE NOIR)
ブラックロングドレスセット
高級感のあるブラックのロングドレスは母親の洋装といえば定番。
オールブラックでもトップスがレース仕立てになっているので、お祝いの場にふさわしい華やかさもあり◎。
ミベル ミューズ (mebelle muse)
ミディ丈プリーツネイビードレス
パッと見た印象から、上品さときちっと感が伝わる、素敵な一着。
さらりと揺れるプリーツスカートがなんともエレガント。
着る人を選ばない優秀ネイビーカラーなので、どんなひとでもぐっと素敵に着こなせます。
ちょっとまって!要確認※
- 結婚のシーンの服装で、考える時に大事なことは【両家の格を揃える】ことです。
こちらは洋装なのにあちらが和装では、両家の服装の格に差ができてしまうのでNG。
なので事前に両家で服装について相談しておくのが大切です。
家族写真としてずっと残るものなので、前もってきちんと準備しておきましょう。
どっちにする??
和服と洋服のメリット・デメリット
家族写真を撮る機会といえば、何かお祝いの時が多いですよね。
入学や結婚など、和服をチョイスする人もいますよね。
どっちにしようか悩んでいる人も少なくないはず!
ココでそれぞれのアピールポイント・ネガティブポイントをしっかり理解しておけば大丈夫。
和服
アピールポイント
- 和服の方が格が高い
- めったに着る機会がないので記念になる
- 特別感がある
ネガティブポイント
- 着慣れていないので動きづらい
- お手洗いが困る
- 着付けをお願いすると着付け代がかかる
やっぱり和服は特別な感じがして、お祝いや記念日にはぴったり。
その一方で、普段着慣れていない分、動きづらかったりお手洗いに困ったりと、ネガティブポイントも気になる所。
着物自体のお値段も高めなうえに、着付けをお願いするとなると着付け代もかかってしまい、ちょっぴり痛い出費に…。
洋服
アピールポイント
- デザイン・形・カラーの選択肢が多い
- 着物よりも費用が抑えられる
- 着付け不要
ネガティブポイント
- 格が着物より下がる
- 購入すると着回しが難しい
ドレスといってもデザインや形・カラーはさまざまで、選択肢がぐっと広がります。
ファスナーの位置によっては一人で着用が可能なのも嬉しいポイント。
購入したからにはたくさん着たいけど、毎回同じドレスを着て同じ印象になってしまうのが、おしゃれを楽しみたい方にとってはネガティブポイントのようです。
家族写真の服装は
レンタル利用が賢いチョイス!
↑で紹介したように和装も洋装もネガティブポイントはあるもの。
洋装のネガティブポイントである、「購入すると着回しが難しい」を解決してくれるのがネットレンタルです。
ネットでのレンタルなら、その時のシーンに合ったドレスをチョイスすることができるので、毎回同じドレスになる心配が無し!
業界商品数ナンバー1のドレスレンタル おしゃれコンシャスなら、約2,000着のドレスの中からとっておきの一着を、自分の好きな時間に探すことができます。
価格も6泊7日2,900円~と、家計を管理する大人女性には嬉しいポイントも。
ネットレンタルを賢く利用すればあなたも賢いレディです。