
卒園式から時が経っているからこそ、服装選びに悩むママはきっと多いはず。
「何を着て行けばいいの?」
「パンツスタイルでもいい?」
「礼服でもOK?」
この記事では、卒業式にふさわしい母親の服装マナーやポイントを詳しく解説。
おすすめコーデから卒業式に出席した先輩ママ達の服装までたっぷりご紹介します。
目次
【小学校の卒業式】母親の服装マナー
小学校の卒業式での服装は、セレモニースーツやワンピースが一般的。
母親として恥ずかしくない装いにするために、マナーやコーデのポイントを押さえておきましょう。
卒業式にふさわしい色・デザインは?
入学式よりも厳かな雰囲気の卒業式は、黒やネイビーなど落ち着きのある色がおすすめ。
フリルや装飾の少ないシンプルなデザインを選びましょう。
ツイードなど上質な素材を取り入れれば、卒業式らしいセレモニースタイルになりますよ。
パンツスタイルでもいい?
パンツスタイルで卒業式に出席してももちろんOK。
おしゃれできちんとした印象を与えてくれるので、フォーマルな場でも人気のスタイルです。
控えめなフリルやブラウスなどで女性らしさをプラスするのもおすすめ。
コサージュは必要なの?
必ずしも必要なものではなく、付けるかどうかはお好みで選んでOKです。
全体の暗さが気になるときは、コサージュでコーデに華やかさをプラスするのもGOOD。
コサージュが苦手な方は、シンプルなデザインのブローチもおすすめですよ。
礼服を着てもいい?
卒業式に礼服で参加してもOK!
フォーマル感のある礼服は、卒業式のような厳かな式典にぴったりな装いです。
アクセサリーで華やぎをプラスして、喪服感が出ないようにだけ気を付けましょう。
卒業式の服装は、中学校の入学式で着てもいい?

小学校の卒業式で着た服装は、中学校の入学式で着用してもOKです。
ただし、卒業式は厳粛な雰囲気に対し、入学式は新しい門出を祝う場になるという違いがあります。
スーツのジャケットをベージュに変更するなど、明るい色を取り入れることで入学式らしいコーデになりますよ。
-
ダークカラーのスーツをそのまま着たい時は?
- バッグや靴をベージュやライトグレーなどの明るめカラーにする
- インナーを明るいカラーに変える
- 華やかな印象のコサージュをプラスする
など、小物や色使いを工夫することで入学式にふさわしい上品な華やかさをプラスできますよ。
【ワンピース】小学校の卒業式におすすめ
上品な印象を与えるワンピースは、卒業式のようなフォーマルな場にぴったり。
長時間座っていても締め付け感が少なく、着崩れもしにくいので快適に過ごせますよ。
GENIESOIR東京ソワール
ツイード品ありネイビーワンピースセット
シフォン素材が上品なツイードネイビーワンピースセット。
きちんと感もありながら軽やかで卒業式にふさわしい1着です。
AIMER
ミックスツイード×ネイビーワンピースセット
ツイードジャケットで彩りを添えつつきちんと感も忘れない1着。
長袖のワンピースなのでジャケットを脱いでもフォーマル感を損ないません。
RIFANNE 東京ソワール
ミックスツイード×セパレート風ネイビーワンピースセット
明るめのジャケットで顔周りが華やかに。
きちんと感を大事にしたい30代ママにぴったりなワンピースセットです。
UNITED ARROWS green label relaxing
フリンジツイードネイビーワンピース
一枚で上品にまとまり、シンプルに着こなしたい方におすすめ。
ゆったりで着心地も良く着席も楽ちん♪
【パンツスーツ】小学校の卒業式におすすめ
おしゃれでスタイリッシュな印象のパンツスーツは卒業式でも人気のスタイルです。
アクセサリーをプラスするなど、ビジネスっぽくならないコーデを目指して。
UNITED ARROWS green label relaxing
ノーラペルジャケット×ネイビーパンツスーツセット
首元がすっきりとした印象のパンツスーツ。
落ち着いた雰囲気で着こなしたい40代におすすめです。
UNITED ARROWS green label relaxing
MIXツイードジャケットブラックパンツスーツセット
お子さまと一緒の写真撮影も美しく映えるパンツスーツ。
快適な着心地とスタイリッシュさを両立させた1着です。
UNITED ARROWS green label relaxing
ペプラムツイードジレ×ネイビーパンツスーツセット
トレンド感のあるツイードジレが他と差をつけるおしゃれママに。
きちんと感も押さえているので安心して卒業式に臨めます。
UNITED ARROWS green label relaxing
ペプラムトップスネイビーパンツドレス
シワになりにくい素材なので長時間の着席でも安心。
ペプラムトップスが気になるお腹周りをカバーしてくれるのも嬉しい♪
UNITED ARROWS green label relaxing
ノーカラーツイードジャケット×ネイビーパンツスーツセット
親しみやすさとモダン感が調和した好感度の高いスーツ。
マットなツイードジャケットが大人の魅力を加速します。
UNITED ARROWS green label relaxing
パールボタン付きネイビーパンツドレス
着心地の良さときちんと感を兼ね備えた1着。
メリハリのあるデザインで自然とすっきり見えが叶いますよ。
B:MING by BEAMS
リボンヤーンツイード×ネイビーパンツスーツセット
王道のネイビーもフリンジデザインで今っぽさ抜群。
動きやすい生地感で、下の子を連れての出席でも快適です♪
【スカートスーツ】小学校の卒業式におすすめ
服装に迷って決められない!という方は王道のスカートスーツがおすすめ。
卒業式にふさわしいかっちりしたフォーマルな印象を纏えますよ。
B:MING by BEAMS
ツイード×ペプラムネイビースカートスーツセット
切り替えの位置が高いので自然とスタイルアップに。
程よくゆとりがあるので、寒さ対策にインナーが着られるのも嬉しい。
卒業式に合うコサージュ・ブローチ
卒業式にふさわしいスーツはきちんと感を纏える一方で、少し地味な印象になりがち。
ハレの日らしい華やぎを演出するには、コサージュやブローチをプラスするのがおすすめです。
UNITED ARROWS green label relaxing
柔らかフラワーアイボリーコサージュ
ネイビードレスに添えると上品で柔らかな印象を与えます。
控えめな華やぎは厳かな雰囲気の卒業式にぴったり。
卒業式にぴったりなバッグと靴
バッグや靴は、コーデの全体的な印象を決める重要アイテム。
フォーマル感を高めるようなシンプルで上品なデザインを選びましょう。
バッグ
厳かな式典である卒業式では、ブラックやネイビーなどのダークカラーが人気です。
アクセントとしてベージュや白のバッグを合わせ、華やぎを添えるのもGood。
靴
フォーマル感が高まる黒のパンプスがおすすめ。
華美な装飾を避け、シンプルなデザインを選ぶと全体のコーデが引き締まります。
ベージュカラーのストッキングを合わせて、マナーもしっかり押さえましょう。
【体験談】みんなは卒業式で何を着た?
「卒業式の実際の様子が知りたい!」
そんな声に答えるべく、当時の写真とともに先輩ママさん達の体験談を集めました。
リアルな声が服装選びの参考になりますように。
▼ワンピーススーツで出席した先輩ママの声

- 新しくスーツを買うのがもったいなかったので、卒園式の時に買ったものを着ました。
ドット柄が入っているのでちょっと可愛すぎるかな、と躊躇しましたが…。
年齢的にも体型変化的にも、何とか着られて良かったです!
▼パンツスタイルで出席した先輩ママの声

- ショートの髪型に合わせてジャケットとパンツでかっこよくまとめたくて選びました。
シャンパンベージュのタートルネックで全身黒にならないように意識して、胸元にブローチもプラス。
息子が通う学校ではパンツのお母さんが多く、3~4割程度はいた印象です。
▼着物で出席した先輩ママの声

- 卒業式は入学式と違って朝に時間の余裕があるので、思い切って着物にしました。
華やかさがあって良かったけど、着物で来ている人は全体の1割程度かな?
卒業式では、ほとんどのお母さんがダークカラーのスーツでした。
【小学校の卒業式】母親の服装はレンタルが便利
「卒園式に着たスーツが合わなくなった」「デザインがちょっと古いかも」
でも、今後着る機会が限られてくるスーツを新たに購入するのは何だかもったいない。
そんな時こそ、リーズナブルな価格でお手軽にスーツがレンタルできる「おしゃれコンシャス」が便利!
豊富なデザインの中からあなたらしい1着を見つけて、堂々とお子様の卒業式に臨んでくださいね。